【ネタバレなし】映画「インターステラー」は、理系学生におすすめな理由!簡単なあらすじ解説

Uncategorized
簡単なあらすじ

近未来の地球は、環境汚染によって砂漠化しており、人類は食糧危機の状態である。元宇宙飛行士の主人公「クーパー」は、人類が移住できる星を探すための極秘ミッションに挑む。家族との絆と、壮大な宇宙探索を描く感動的SFドラマである。

見出し画像
作品中の現象は、物理的に説明可能!?

この映画の特徴の一つは、作品中のほとんどの物理現象が、現代物理学で説明可能であることです。
映画の中の不思議な現象が、「実は科学的な裏付けがあるんです」と言われると、理系の人にとってはワクワクすること間違いありません。
監督のクリストファー・ノーランさんも、「この映画を通して、科学に興味を持つ人が増えてほしい」と仰っています。

この映画の物理現象に関しては、物理学者のキップ・ソーンさんが完全監修しています。(画像左)

彼は、重力波に関する研究でノーベル物理学賞も受賞した、物理界のエリートです。そんな方がバックについた映画なので、映画中の物理現象に関してはお墨付きです。その例を2つだけ挙げてみましょう。

  • 相対性理論
    時間と空間は相対的なものであり、伸び縮みするという理論です。地球上にいると体感しずらいですが、光速に近い速さで動いたり、強い重力下に置かれることで、この現象は顕著に現れます。
    映画内では、この相対性理論が扱われますが、その数値などが正確に計算された上で設定されています。
  • ブラックホールのCG映像
    映画内にはブラックホールが登場します。もちろん映画ではCGで表現されるわけですが、そのCGは物理学の理論とコンピュータによる精密な計算によって作り上げられたものです。このCGを作るために新しい計算アルゴリズムが研究されて、後にこのCG制作の過程は論文としても発表されました。

これら以外の物理現象に関しては、ネタバレになってしまうのでここでは伏せておきます!

この映画を見る方法

インターステラーは、多くのサブスクサービスにて配信されています。

  • Amazon Prime Video
  • Netflix
  • U-next
  • Hulu
  • Lemino

観たときの満足感も素晴らしい映画なので、この記事を拝見してくださった方は、ぜひ一度観てみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました